top of page
稲紋_2_edited.png

かつらぎみとしじんじゃ​

葛木御歳神社

拝殿-1_edited.jpg

葛城・金剛山の東、飛鳥より古い時代に栄えた地。
葛城氏、鴨氏の本拠地でもあり、
渡来人が多く住み豊かに栄えたいにしえの地。

弥生の頃より稲の神、五穀豊穣の神、年を司る神として

祭られてきた御歳神。大年神。

太陽の光を表す高照姫命の三柱を祭る古社。
その、いにしえからの空気に満ちた神域です。

神社名は「みとせじんじゃ」とも呼ばれています。

   ご祈祷、正式参拝を承ります。
お一人お一人に祝詞を作成いたしますので、
事前のお申込みをお願いいたします。

新嘗祭イベントページ用1.jpg

収穫への感謝のお祭りとして新嘗祭を斎行いたします。
その後、御歳神社の奥山へ登拝、入峯行を行います。
4年ぶりに、螺雲師を先達として勤行、参拝しながら、御歳神社の奥山の磐座を拝し、近くは葛城、金剛の峯、遠くは吉野の峯を遙拝しつつ、奥山をめぐりたいと思います。どなたでもご参加頂けます。皆様のご参加をお待ちしています。
奥山登拝行事はお申し込みが必要です。
詳しくは「奥山登拝ページ」をご覧ください。

​チャンネル登録、高評価、

よろしくお願いいたします!!

kkrn_icon_youtube_1.png
images_edited.png

御歳神社に捧ぐCD

お申し込みはこちらへ

*御歳神社のオリジナル御朱印帳(三種)・月替わり朱印・オリジナル火打石守り

送付もいたします。詳しくはこちらへ

御歳神社朱印帳.jpg
hime1_edited_edited.jpg
hime2.jpg
朱印_1.jpg

第七回 

「古事記と日本書紀!」

11/10(金)20:00~

次回は古事記と日本書紀!
古事記の序文を原文で読んだり、

​日本書紀と古事記の違い等、編纂時期の時代背景などついて等語ります♪

​顔出し無しマイクオフ参加です。

​詳しくは↑をクリック♪

ZOOM + アーカイブ配信です。

お申込みはこちらをクリック!!

​第一回からのアーカイブのお申込みも

受け付けています。

11/26 東川宮司がガイド♪
葛木御歳神社主催 親睦バスツアー
詳細はこちらから

*御歳神社横の薬膳カフェ「まつり香」
matsurika.jpg
こちらへもぜひお立ち寄りください。
インスタページへ
カフェ予約は080-4240-3330「まつり香」へ

 

奈良県御所市東持田269
葛木御歳神社

0745-66-1708 東川(うのかわ)

Mail : y.mitoshi@gmail.com

bottom of page