

かつらぎみとしじんじゃ
葛木御歳神社

葛城・金剛山の東、飛鳥より古い時代に栄えた地。
葛城氏、鴨氏の本拠地でもあり、
渡来人が多く住み豊かに栄えたいにしえの地。
弥生の頃より稲の神、五穀豊穣の神、年を司る神として
祭られてきた御歳神。大年神。
太陽の光を表す高照姫命の三柱を祭る古社。
その、いにしえからの空気に満ちた神域です。
神社名は「みとせじんじゃ」とも呼ばれています。
↑宝剣制作プロジェクトページへ
苗に見立てて御田植えした「杉葉の護符」はお持ち帰り頂き、厄除けとして玄関にお祭りください。
どなたでもご参列いただけます。
5月3日は稲の神さまである御歳神社での御田祭です。
御田祭の後、氏子さんが牛に扮して御田植神事を行います。
杉葉を神代文字で書かれた護符でくるんだものを
苗に見立てて田植の予祝を行います。
予祝神事とは、例えば「豊作になって欲しい」
という願いを込めて先に祝ってしまう神事です。
秋の豊作を祈願して参列の皆さまと田植の所作をします。
「杉葉の護符」はお持ち帰り頂き、厄除けとして
玄関にお祭りください。
どなたでもご参列いただけます。



作家で講演会でもご活躍の長緒鬼無里氏をお迎えして東川宮司と古代浪漫溢れるトークイベントを開催いたします。
鬼無里さんの著書「ラストシャーマン」が面白すぎて、その知識の深さに感動して、ぜひ対談をしたいね~というのが発端。
御歳神社での旧暦歳旦祭でもトークをしたのですが、まだまだ話し足りないので、今回は、「ラストシャーマン」から、主人公「月読」ー月の神と、舞台となる邪馬台国のその後とヤマト王権時代に想いを馳せつつ、加茂・鴨・賀茂氏についても語りたいと思っています。
それに先立ち、葛木御歳神社で正式参拝を行います。
そして、月と言えば「かぐや姫」!そのかぐや姫と浅からぬご神縁をお持ちの(!)柚月恵さんこと恵教氏が「かぐや姫の舞」をご奉納くださいます!
柚月恵さんはチェアレスク創始者で、舞も生き方もブレない素敵な方。今回は和の舞「恵教」として、皆様を「月の世界」へといざないます♪
現地参加・オンライン参加を募集いたします。
現地参加は先着順25名限定です。
必ず下記の申し込みフォームからお申し込み下さい。
お申し込みはこちら↓
https://form.os7.biz/f/c9a86499/
*現地参加の方は、正式参拝玉串料込で3000円を当日お支払いください。(お守り授与します)
*オンライン参加者は2000円です。ツイキャスチケットをご購入ください。後日購入方法を登録メールへ送ります。
正式参拝・舞奉納と特別対談「月の神と加茂の神」
5月25日(日) 葛木御歳神社にて
13時45分~葛木御歳神社で正式参拝
恵教「かぐや姫の舞」奉納
15時~ 「月の神と加茂の神」
長緒鬼無里氏と東川優子宮司によるトークイベント
17時終了予定
*御歳神社横の薬膳カフェ「まつり香」
こちらへもぜひお立ち寄りください。
インスタページへ
カフェ予約は080-4240-3330「まつり香」へ
奈良県御所市東持田269
葛木御歳神社
0745-66-1708 東川(うのかわ)
Mail : y.mitoshi@gmail.com
※YouTubeに関する電話・メールでのお問い合わせはご遠慮ください。